お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1435件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-24
15:30
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自律走行型Personal Mobility Vehicleの開発におけるミリ波レーダを用いた自己位置姿勢推定
下山健太大和田 凌早大)・瀧口純一金子幸司伊木俊介三菱電機(株))・天野嘉春早大
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
09:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAV間ミリ波・テラヘルツ通信における複数Wi-Wiデバイスを使った超スポット検出技術に関する一検討
Nguyen Duc PhucNICT)・磯谷亮介セイコー)・安田 哲近藤啓太郎NICT)・岡田佳都東北大)・荘司洋三NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2024-07-06
14:00
北海道 北大 学術交流会館 [招待講演]電気音響と負帰還増幅器の歴史
国本利文ヤマハ
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-11
13:40
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ZynqMP における PS-PL 間のキャッシュコヒーレントなデータ共有方式の検討
河西 駿琉球大)・長名保範熊本大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-07
14:50
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
眼球運動とVR酔いとの関係
平野 翔トヨタシステムズ)・○藤嶋駿輔木島竜吾岐阜大MVE2024-2
 [more] MVE2024-2
pp.6-11
SANE 2024-06-05
09:30
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
システム開発技術者の目で見た電子戦の現状と最新動向 ~ 将来のEMSO(電磁スペクトラム作戦)システム構築を見据えて ~
小林正明AOCJSANE2024-2
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SANE2024-2
pp.7-12
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
14:45
茨城 産総研つくば中央 遠隔地における量子もつれ共有のためのレーザー位相制御
天木里穂杉山陽平志鷹雄飛横浜国大)・都野智暉吉田大輔横浜国大, カ)LQUOM)・長野晃士カ)LQUOM)・堀切智之横浜国大, カ)LQUOM)・赤松大輔洪 鋒雷横浜国大
一光子干渉による量子中継器の実現に向け、二波長レーザー光によるファイバーノイズキャンセリングシステムの実証を行った。 [more]
ED, SDM, CPM
(共催)
2024-05-24
16:15
北海道 北海道大学クラーク会館(札幌キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波電力伝送用ワイドバンドギャップ半導体SBDの特性解析
大野泰夫伊藤弘子平岡知己レーザーシステム)・東脇正高阪公立大ED2024-10 CPM2024-10 SDM2024-17
マイクロ波電力伝送の受電回路で用いられるショットキーバリアダイオードの回路特性を解析した。高周波の整流回路では、直流的な... [more] ED2024-10 CPM2024-10 SDM2024-17
pp.33-36
OPE, LQE, OFT, OCS
(共催)
2024-05-17
15:40
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]SM-TCC-VCSEL-based 800 Gbps Linear Drive Pluggable Transceiver
Yamato IwamaTakatoshi YagisawaSatoshi IdeFOC)・Kazutaka TakedaFFBI)・Chang GeXiodong GuFumio KoyamaTokyo TechOCS2024-6 OFT2024-17 OPE2024-6 LQE2024-6
 [more] OCS2024-6 OFT2024-17 OPE2024-6 LQE2024-6
pp.23-26
SWIM, KBSE
(共催)
2024-05-18
09:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地球温暖化対応の高精度CO2濃度計測システム開発の実験結果
宮西洋太郎ISEM)・横山勝英都立大KBSE2024-4 SWIM2024-4
 [more] KBSE2024-4 SWIM2024-4
pp.19-26
SWIM, KBSE
(共催)
2024-05-18
10:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
舞根湾における高精度CO2濃度計測システムの開発と実装
川幡公章NSSOL)・長浜淳一NS SOFTKBSE2024-5 SWIM2024-5
 [more] KBSE2024-5 SWIM2024-5
pp.27-34
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
15:35
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宇宙機の軽量化とメンテナンス性改善に資するワイヤレス給電技術のセンサネットワークシステムへの応用
吉田賢史龍谷大)・川崎繁男スペース&モバイルワイヤレステクノロジー(株)SAT2024-13 MICT2024-13
 [more] SAT2024-13 MICT2024-13
pp.65-70
ICM 2024-03-22
10:15
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ネットワークとクラウドの次なるステップ ~ 運用の自律化と融合 ~
中村真也UBiqubeICM2023-54
ICTインフラとサービスの運用はそれぞれの技術内容の高度化に従いつつ進化を続けている。例えばネットワーク制御面では、19... [more] ICM2023-54
p.51
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
12:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GPTsの公開秘密
久保佑介NTTコミュニケーションズ)・谷 知亮NTTセキュリティ)・渡邉龍星エヌ・エフ・ラボラトリーズ/早大)・若井琢朗利川悠斗早大)・森 達哉早大/NICT/理研ICSS2023-91
OpenAIは2023年11月にGPTsというサービスを公開した. 任意の機能を持つChatGPTを容易に作成できる一方... [more] ICSS2023-91
pp.160-165
AP 2024-03-14
10:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoS-MIMO伝送用Uniform Cross Arrayとニューラルネットワークを用いた到来方向推定
多和田基史太田喜元ソフトバンクAP2023-202
地上固定局とHAPS間のフィーダリンクはサービスエリア内の端末のトラフィックを収容するため,大容量が要求される.HAPS... [more] AP2023-202
pp.7-10
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
13:55
沖縄 大濱信泉記念館 効果的なCSIの特徴抽出と深層学習による屋内位置推定手法の比較検討
本間晴羽松下隼人井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大CAS2023-119 CS2023-112
近年,屋内位置情報ソリューション市場は拡大傾向にあり,屋内での測位技術の需要が高まっている.これに伴い,従来では様々な手... [more] CAS2023-119 CS2023-112
pp.47-52
CAS, CS
(共催)
2024-03-15
09:20
沖縄 大濱信泉記念館 総チャネル容量を考慮したCNNに基づくOFDMサブキャリア割当の検討
松下隼人本間晴羽井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大CAS2023-125 CS2023-118
 [more] CAS2023-125 CS2023-118
pp.78-83
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
15:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空の産業革命~ドローン活用の最新動向~
曽谷英司イームズロボティクスSRW2023-57
 [more] SRW2023-57
p.59
MI 2024-03-03
11:52
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3D U-Netによる非造影CT画像の大動脈・冠動脈石灰化の検出と分類
庄野未彩季河田佳樹徳島大)・杉浦寿彦田邊信宏千葉大)・丸茂一義金子昌弘東京都予防医学協会)・仁木 登医用科学研MI2023-43
 [more] MI2023-43
pp.39-41
MI 2024-03-04
13:04
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D U-Netを用いた手部CT画像からの指骨領域の抽出
岡田円佳山崎隆治有澤雄生埼玉工大)・田中和彰ネオメディカル(株))・福本恵三埼玉慈恵病院MI2023-75
手部CT画像から指骨領域を正確に抽出することは,領域内の正確な画像診断や治療,手術計画などを支援する上で重要である.本研... [more] MI2023-75
pp.141-144
 1435件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会